まりうすメモ

ITやネット、ダイエットや筋トレについて書いてます。

Windows7にCygwinを入れてみた。

Windows7Cygwinを入れてみた。

前に、いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由を見てCygwinを入れてみようと思っていたけど、パタパタして入れてなかった。

今回Ubuntuをインストールしたのをきっかけに、再度ノートパソコンのWin7Cygwinを入れてみようと思った。

Cygwinのサイトから自分のの環境にあったsetupをDLした。僕は64bit用をDL

setup-x86_64.exeを適当な場所にダウンロードしインストール

インストール先はC:\Users\mariusz137\AppData\cygwinにしてみた。

これも先ほどのサイトの通りやってみた。

ダウンロードしたデータの保存先はC:\Users\mariusz137\AppData\cygwin\packgesにし、インストール

ダウンロードのサイトはftp:// ftp.iij.ad.jp が無難とあったのでそこを選択。

とりあえず

1.vim
2.zsh
3.wget
4.make
5.openssh
6.openssl

を入れてみた。

後は、その都度入れてみよう。

ディスクトップにアイコンを作り

プロタティを起動しアイコンの変更でC:\Users\mariusz137\AppData\cygwin\binmintty.exeを選び

リンク先を
C:\Users\mariusz137\AppData\cygwin\bin\mintty.exe -i /Cygwin-Terminal.ico -

にした(色々いじったのでデフォルトの設定だったか忘れてしまった。)

Cygwinの設定をしてみた

左上アイコンをクリックして optionを開く
text→言語をutf-8 に指定する。
Terminal→xterm-256colorにする
Looks→TransparencyをHighにして半透明にし
Looks→CursorをBlackにする。
Keys->Backspace sends ^Hをチェックしてバックスペースキーでちゃんと消せるようにする
Cygwinインストール先直下に cygwin.sh を追加しておきます。

cygwin.sh

#!/bin/sh  
cd $HOME  
export CYGWIN=nodosfilewarning  
export LC_ALL=$LANG  
export PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/usr/sbin:$PATH  

bashの設定をしてみる

bashの設定 大文字小文字を区別しない、文字コードをutf8にする。

echo "
export LANG=ja_JP.UTF-8
shopt -s nocaseglob
"  >> ~/.bashrc

apt-cygを入れてみた

なんかミラーサイトが仕様変更しているらしく setup.exeはもういらん!Cygwinでコマンドラインからインストール/アップデートする[apt-cyg]を試す

を参考に

$ wget --no-check-certificate https://raw.github.com/rcmdnk/apt-cyg/master/apt-cyg
$ chmod +x apt-cyg
$ mv apt-cyg /usr/bin
$ apt-cyg --version
$ apt-cyg -m http://ftp.iij.ad.jp/pub/cygwin/x86_64/ update

と入力してapt-cygを入れた

vimをインストール

apt-cyg install vim-common
apt-cyg install vim

でインストールしたがエラーとでた
エラーの内容でbzip2がインストールされてないようだ

さらにvimをインストールとしても

Package vim is already installed, skipping

とでる

cygwinのsetupでvim関係をアンインストールして再度入れなおしたら 動いた

最初のインストールの時におかしくなったのかも

気づいたこと

今回このブログを書いていてmarkdownでのコード入力で 「 ` 」この文字(バックオート)の入力ができなくてネットで調べてみたらShift+@で入力できた。