まりうすメモ

ITやネット、ダイエットや筋トレについて書いてます。

Sublime Text3をインストールしてみた

Win7にSublime Text3をインストールした

SublimeText3をインストールした時のメモです。

インストール

SublimeText3をダウンロードしてインストール

http://www.sublimetext.com/3

この中からOSにあったのをダウンロードする
OSがWindows7の64bitなのでWindows 64 bitをクリックしダウンロード
標準の設定でnextを押せばインストール完了

初期設定

起動したらまずはPackage Controlを導入
https://sublime.wbond.net/installation#st3
ここからSUBLIME TEXT3用をコピー

import urllib.request,os; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); urllib.request.install_opener( urllib.request.build_opener( urllib.request.ProxyHandler()) ); open(os.path.join(ipp, pf), 'wb').write(urllib.request.urlopen( 'http://sublime.wbond.net/' + pf.replace(' ','%20')).read())

Sublime Text3のメニューバーからView→Show Consoleをクリックして 貼り付ける。
Enterを押せばゴニョゴニョと動いて導入完了

Ctrl+Shift+pで入力画面が出て、package controlと入力し出てきたらOK

次は日本語化

Ctrl+Shift+pで入力画面を出し、install packageを選択する
入力画面がでるのでjapanizeと入力しインストール

Sublime Tex3の画面に日本語で適用手順がでるので手順にしたがって 設定。
※.jpの付かないファイルに置き換えるとはファイル名から.jpを削除する

日本語入力の設定

Sublime Text3で日本を入力するとウインドウの枠の外に変換候補が出るのでこれをインライン入力にする為にプラグインを導入する。

https://github.com/chikatoike/IMESupport

Ctrl+Shift+pで入力画面を出し、install packageを選択する
入力画面でIME Suportと入力しEnter
これでOK

フォントの変更

メニューバーから基本設定→基本設定-ユーザを選択

{
"ignored_packages":
[
"Vintage"
]
}

とあるので

{
"font_face": "Ricty",
"font_size": 10,
"ignored_packages":
[
"Vintage"
]
}

に変更する。

文字コードの対応

Sublime Text3では文字コードUTF-8の為、Windowsのshift-jisを読み取ると文字化けになる そのためのプラグインを導入

https://github.com/seanliang/ConvertToUTF8

Ctrl+Shift+pで入力画面を出し、install packageを選択する
入力画面でIConvertToUTF8と入力しEnter
これでOK

このプラグインを入れるとShift_JISのファイルを開くときはUTF-8に変換し、保存するときにShift_JISに戻す

うーんなんて便利なんだろう

続きは明日